4ターム制が可能にする確かな学力

4〜6月

親子面談

7〜9月

親子面談

10〜12月

親子面談

1〜3月

親子面談

1年が3ヶ月ごとの4タームに区切られています。ただ通知表を渡されるだけでなく、タームごとに、担任と親子面談を行います。

自学自習

「宿題を出す」ではなく、「自学自習を促す」取り組み

自分で自分に必要な学習内容を考えて家庭学習をすすめる

担任がチェック

クラス内で自学自習の交流会をし、切磋琢磨

小学生のうちに“自分で学習を進められる”ようになることは、その後夢に向かって学ぶための土台となります。

圧倒的な学びの時間数

対話的な深い学びをじっくりと

6年間で公立と
約500時間の差が!

表1

算数は、
5年生までに6年間の範囲を終えます!

表2

国際教育
< 教育課程特例校 >

イマージョン教育

〜英語で体育・音楽・図工・情報を学ぼう〜

英語に
触れる時間

英語教育に関わる教育過程は、文部科学省から2022年4月教育課程の特例として指定を受けています。

表3

+Immersion教科の時数を加えると、約2,000コマの授業で子どもたちは英語に触れています

英語の授業に加え、実技教科は全て英語で行います。

外国籍の教員団
ネイティブ教員は各学年に1人ずつ配置され、児童にとって身近な存在です。
ネイティブと会話する毎日
休み時間やランチタイムなども一緒に過ごします。海外経験豊富な教員も多いため、教員同士の会話も英語が大半!学校全体のカリキュラムの40%が英語で行われています。

Microsoftを活用したICT教育

本校は「Microsoft Showcase School」の認定校です

Microsoft

Microsoft

世界中の学校から選出されるこの「Microsoft Showcase School」。日本では立命館小学校に次いで2校目の小学校として、選出を受けました。認定に伴い、子どもたちはマイクロソフト社の講師の方にプレゼンテーションのご指導をいただいたり、他国のMicrosoft Showcase Schoolとの交流をしたりする機会があります。認定校には、より先進的な取り組みや実践報告が期待され、教職員のICTスキルアップが求められます。またそれを児童に還元することにより、全児童の学力伸長につながります。世界の最先端の技術を教育に取り入れていくことは、まさに「チャレンジ」を大切にする本校の姿勢そのものです。

先生もみんなでスキルアップ!

PCやタブレットを活用した意見交換を行う協働学習や、一人ひとりの理解度に応じた個別学習も可能!
さらに、毎週の「情報」授業では、プログラミング学習を行います。

Office365アカウントを全児童に配布

Teamsにより児童との双方向での学びや連携もスムーズ!
教員からの連絡、多様なグループ活動の連絡等もTeamsをフル活用しています。

一人ひとりが輝く学び

LINK

〜自分で行動することが本物の学びになる〜

Watashi時間

〜学習を子ども自身がデザインする〜

「わたし」の「好き」を追求!

田中学園

少人数教育の特性を活かし個別最適化学習を実施。「もっと知りたい」「もっとやりたい」を伸ばし、課題の克服や理解が十分ではない児童は、教員と一緒にわかるまで挑戦し理解を深めます。

やりたいことを「見つけさせる」
「見つけた」ことに対してサポート
×

この経験から自主性を養い、自分で問題を発見し、解決へ向かえる「学習者」を育てます。